「ことば」のチカラ!

私たちが意思疎通を図るための必須ツール

普段何気なく口にしている相槌、

友達との会話、

文章を書くときに使う言葉、

宣伝文句…などなど

言葉無くして私たちの生活はあり得ません。

想像も出来ない…

 

「ことば」の持っているチカラって考えたことありますか?

例えば、SNSで誹謗中傷コメントをされると傷つく方が多いと思います。
目の前にいる人から同じコメントを直接言われるよりも、
ネット上のコメントはよりダメージを受けますよね。

ネット上での心無いコメントが原因で事件へと発展することもあります。

ささいな誤解が原因で
人間関係がギクシャクしてしまうことはよく耳にする話です。

「そういうつもりで書いたんじゃない」コメントが一人歩きして
受け手の心をかき乱してしまいます。

「ことば」それ自体が持つチカラは絶大です。

「ことばのチカラ」をどう活かすか

ネガティブな面を例えで出しましたが、
逆にポジティブなチカラも絶大です!

なんとなく気分上がらない、
なんかが心に引っかかっている、
思い悩んでいる、
考えても自身で答えが見つからないことは

ことばにしてみることでそのモヤモヤが晴れます。

ことばにするには

  • モヤモヤしている感情を只管書き出す(辛い、不安…etc)
  • モヤモヤの原因を思いつく限り只管書き出す(親からの期待、自信がない…etc)
  • モヤモヤがあることを誰かに話してみる(悩んでるんだけどどうしたらいいのか分からなくて~)

おすすめは感情と原因を只管書き出すことです。(=ジャーナリング)

時間を決めて(例えば10分)、10分間只管手を動かし続けること。
同じことを何度書いてもOK。

それを10分後に見返す。

するとモヤモヤを構成していた要素が分かります。

被っている内容、同じ内容はモヤモヤの大きな原因です。
そこにフォーカスして次の行動を考えます。

「なんとなく」モヤモヤしていた感情をことばにすることで
頭が整理され、モヤモヤが無くなります。

(ことばにすることってすごい!)

ことばは自分が何に思い悩んでいたかを明確にしてくれます。

「ことばのチカラ」にあやかろう!

ポジティブなことばを使えば使うほど、
自分の中のネガティブな考えが消えていき
物事を前向きにとらえることができます。

そして、さらに、

夢や目標を口にすることで叶えることができます!

もちろん口先だけで行動が伴わない場合は叶いませんけど。笑

夢や目標をことばにして発することで
新しい出会いがあったり、
関連するイベントに参加することができたり、

チャンスがぐんと増えます!

自分一人で努力することももちろん大切ですが、
それをことばで発信していくことで
ゴールに到達するスピードは上がります!

私も漠然と「なんとなく」こうしたいという夢を
書き出し整理した後、
知り合いに話していくことで

新しい人との出会いや新しいアイデア、
興味深いイベントに参加することができました。

どれも自分一人で調べるだけでは見つけられなかったものばかりです。

また、夢や目標を話すことで
頭の中がよりクリアになり、
新しいアイデアも浮かんでいきます。

「なんとなく」の気持ちを「ことば」にすることで

「ことばのチカラ」が発揮されていくんです!

 

今「なんとなく」こうしたい気持ちを行動につなげるために
ことばに書き出し、発信することで
知らなかった世界がどんどん広がっていくワクワクさをシェアしました☻

(話す)