「自分」って見えない…!
「ありのままの自分」を知ること、
そして誰よりもまず自分を愛すること、
できてますか?
自分のことって実は一番分かりにくいですよね。
例えば…
自分の表情が今どうなっているのか、
後ろ姿はどうなっているのか、
どんな言葉を無意識に使っているか、
どんな仕草や癖があるのか…
他人に言われて「ハッ」とすることもありますよね。
ということは、逆もしかりで
他人から見るとその人のことって結構分かっちゃう。
「後ろに寝ぐせが残っているから、ちょっと詰めが甘い人だな」
「下向きがちに話すから、自信がない人だな」
とかとか。
自分のことを棚に上げて他人の悪いところが目につくのは
「見える」からです。
「見えない」けど「感じる」ことはできる
でも、自分にしか分からない
「自分」はあります。
それは「今、何を思っているか」ということ。
これも見ることはできませんが、感じることはできます。
そして、自分でしか感じることはできません。
自分の心に浮かんだ素直な気持ちに耳を傾ける。
それが、常識から外れていたとしても
壮大な夢のようなことだとしても
ありえない考えだとしても、
その気持ちが起こったことに否定的にならないで。
「あ~、こう思っているんだな。」って聞いてあげる姿勢で。
そのあとにどう行動するかは自分で選べばいい。
その時どうしようもできないなら、
どっかに書きなぐってもいい。
でも、「素直な気持ち」を無視しないで。
封印しないで。
封印しても、それは解決したことにならないから。
いつか、ふとした瞬間に
出てくる。
解決してない気持ちは心の中にモヤモヤとして貯まる。
そしてそれがいくつか貯まってくると、
自分が何で悩んでいたのか分からなくなる。
慢性的にネガティブな沈んだ気持ちになっちゃう。
なんでもかんでも思った通りに行動する、ではなく
その気持ちを解決するためにベストな行動を選ぶこと。
「本当はこう思うんだけどな~…」って気持ちを
無視しないで。
意思決定を他人任せにしないで
自分がどう思うか、
一つの情報に対しても
「誰かが正しいと言うから、私もそうする」と
意思決定を他人に委ねないで。
人に任せるのは楽で、簡単だけど
自分の気持ち、何が大切なのかを
考えた上で行動しよう。
今ある自分を愛する
「愛する」=大切に扱う
「愛する」=誰よりも応援する
「愛する」=時に厳しくても正しいことを伝える
「愛する」=理解する
「愛する」=まるごと受け入れる
自分というこの世に一人しかいない存在を
かけがえの無い存在として
「愛する」こと。
そうすると、行動が変わってくる。
どんな言葉を使うか、
何を食べるか、
誰と共に過ごすか。
常に「今ある自分」にとって
一番の選択をしていきたいですね☻

(芋とスパイスと私)