「人生の目的は喜びだ!」と知って毎日ワクワクしちゃってる話

何のために生まれたの?

やっと答えられた!「生きる目的」


何のためーに生まれて
何をしーて喜ぶ?
答えられないーなんて
そんなのはいーやだっ!

懐かしい~
アンパンマンの歌。
聞きなじみありますよね~

でも
「何のために生まれて」きたのか答えられますか?

私はつい最近まで
夢や目標を達成するために生まれてきた!
と思ってました。

なので
その夢や目的のための努力、
「~しなくちゃ」
「~するべき」
と、いかに合理的に無駄なく達成するかを考えていました。

しかし、先日その考えがひっくり返されたんです。
Happyちゃんという方の話をYouTubeで聞き、
あ~!これだ!となりました!

生きる目的は
「喜びを体験すること」だって!

わぉ~!

Happyちゃんの言葉が
例えも含めとても分かりやすいので
是非見ていただきたいです。

で、どうしたらいいの?

喜びを体験することとは

つまり

あなた自身が心地よいと思うことをすればいいってこと。

それは
「やるべきこと」とは正反対なことかもしれません。
他人から見たら無駄なことかもしれません。

例えば私の場合は

本を読むこと
英文を音読すること
お風呂にゆっくり入ること
猫をモフモフすること(飼ってないけど…)
絵を描くこと
物つくりすること
などなど

この心地よいことをしてる時の
自分ってとっても幸せじゃないですか?

その幸せが
あなたが生きている中で受け取るべきエネルギーなんです!

リラックスして、
生きる喜び・幸せを存分に受け取りませんか?

その幸せエネルギーが出ているときは
何事も前向きに考えられます。

頭がほぐされて新しいアイデアも浮かんでくるはずです。

本当は自分が何をしたいのか
心の声も聞こえてくるかもしれません。

日々モヤモヤと心に雲がかかっている人は
まず、自分の心地よいと思うこと
なんでもいいから日常の中で増やしていくといいと思います!

ゆっくりコーヒーを飲みながら読書したり
好きな曲を目を閉じてじっくり聞き入ったり
気になっている人と連絡を取ってみたり…

心地よいこと
なのに
生産性が無い
から
やらない、と

なっていること案外多いと思います。

時間があったらやろ~と思ってしまっておいたこと
ご褒美にしていたこと

できる範囲で日常の中に増やしていきませんか?

喜びを見つける=今に生きている!

喜びを感じている瞬間…

まさしく
「今」に生きていますよね。

心地よいことをしていても
頭の中がせわしなく仕事のことや人間関係に
注意がいってしまっていたら
せっかくの幸せの時間も存分に味わえません。

猫とモフモフしているなら

全身でその瞬間を楽しんで!
過去や未来なんて放っておいて!

人間は
過去や未来のことを考えることが
好きだし、得意だから
忘れることも必要です。

幸せエネルギーが増えることで環境が変わってくる

類は友を呼ぶ
という言葉もあるように
似たもの同士は惹かれあいます。

初めて出会った人が同じ学校出身だったり
好きなアーティストが同じだったり
共通項があると会話も深まり
人間関係もより親密になりますよね。

ということは
似たエネルギー(波動とも呼ばれる)が出ている人同士も
惹かれあうはず…!

心地よいことを日常の中に増やし、
幸せエネルギーを充填することで

生命エネルギーにあふれた自分になっていくでしょう。
(波動が高まってくる!)

自分が心地よいと思う情報だけを目にし

自分が会いたいと思う人と会い
トキメク物を見の周りに置く

心地よい選択をしていくことで
周りの環境も次第に心地よいものだけが
集まってくるはずです。

私の場合は

なんとなく安かったから買った
服やカバン、化粧品を断捨離し
心地よい、トキメク物だけを残しました。

「やらなければならない」でも「できない」ことを
はっきりと「できない」と発言することを習慣にしました。
代わりに「できる」・「やりたい」ことが
アイデアとして湧いてきました。

次第にですが
自分が欲しい情報

会いたい人が
集まってくる…(集めてる…?)
ようになってきました。

それは同じエネルギーもしくは
そうなりたいエネルギーを持っている人です。

なので
一気に周りの環境がガラリと変わるというより
自分の生命エネルギーが高まることで
視野が広がり、活動的になるということです。

なのでまず、

自分が心地よいと感じること
増やしていきませんか?

そんな無駄な時間は無いって
眉間にしわを寄せてせかせかしないで
ちょっとでいいから

心地よくなりませんか?

いいこと沢山ありますよ~!

 

なんかマッサージの宣伝文句みたい笑

(花を愛でる人)