エコビレッジから始まる、新しい人生!
会社を辞めて1年。何をしていたの? 昨年の6月末に会社を辞め、 7月~9月インド 9月~12月アメリカと 約半年、今までいた環境と距離を置きました。 そして どんな人生を送りたいか? 人生で何を成し遂げたいか? を考える…
会社を辞めて1年。何をしていたの? 昨年の6月末に会社を辞め、 7月~9月インド 9月~12月アメリカと 約半年、今までいた環境と距離を置きました。 そして どんな人生を送りたいか? 人生で何を成し遂げたいか? を考える…
待っていても何も起こらない! 先月から実家を離れ とある山奥の古民家で暮らしています。 ステイホームと謳われていた期間、 家にこもり 読書やオンライン会議、 アクセサリー制作やネットサーフィン。 頭の中で、 「こうしたい…
何のために生まれたの? やっと答えられた!「生きる目的」 ♪ 何のためーに生まれて 何をしーて喜ぶ? 答えられないーなんて そんなのはいーやだっ! … 懐かしい~ アンパンマンの歌。 聞きなじみありますよね~ でも 「何…
非常な事態が続く2020、 今までと同じような暮らしが戻ってくることはないでしょう。 これからどう生きるか、 自分軸で生きるためにどう行動すべきかを 主観的に書きます。 一人一人が自分で選択し行動できれば 明るい未来が待…
今回は菜食生活を送るために 最も大切なことを書きます。 動物愛護の視点から 菜食生活になる利点を述べます。 人間は生物界のトップなのか? 百獣の王といえば? ライオン 陸上最強動物といえば? ゾウ 海のギャングといえば?…
やめるのが逃げじゃなくて 嫌なことを続けるのが 一番の逃げ。 「嫌だけどこういう楽しいこともあるしな」と デメリットを見えないようにして 「メリットだけになるべく目を向けて…」 本当は、自分は分かっているは…
人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。 成功すれば、うその友達と本物…
「自由」の本当の意味 「自由に生きる」ってどういうこと? 「あぁ~、もっと自由に生きれたらいいのに!」 「自由になりたい~!」 なんて聞いたことよくあるし、自分も言うときありますよね! 私も「自由に生きたい!」と漠然と長…
失敗は「経験」と呼ばれ わがままは「こだわり」と呼ばれ 自己満足は「オリジナル」と呼ばれ 意味不明は「斬新」と呼ばれ 協調性のなさは「個性」と呼ばれ ただのオタクも突き抜ければ「専門家」と呼ばれる。 (「自由人の脳」高橋…
愛すること 「愛」とは まず思い浮かぶのは異性に対する恋心! もちろん母親から子へ注がれる愛情もその一つ。 大親友を大切に思う友情も愛ですね。 その人を思うだけで心が温かくなり笑顔になれる… 愛ですね~ でも、たまに耳に…